長崎県弁護士会所属

弁護士歴30年、長崎県弁護士会会長を経験した代表弁護士をはじめ、4人の弁護士が対応します

諫早事務所(主事務)

島原事務所

長崎事務所

M&A・企業再編

企業再編において、重要で有用な手法として、定着をしたM&A(mergers and acquisitions-「合併と買収」の略)ですが、M&Aをした結果、企業の経営状況が悪化したり、再度分裂してしまったり、相乗効果を得ることができなかったというように失敗をしてしまうケースは、非常に多いように思われます。
また、M&Aの手法が近年急増しており、より複雑化していると考えられます。譲渡する企業の方からみた場合、法律家の関与なしに譲受側企業の一方的契約を締結したような場合には、後々M&Aの契約締結自体を後悔することも多いようです。
 
M&Aが成功しにくいという要因は、まだまだ日本の市場に定着していない手法であるという点や、日本人の気質にあっていないといったように様々な要因が考えられますが、その中に一つに、専門家の能力不足という部分もあるように感じています。
M&Aや企業再編を成功させるには、最先端の知識や豊富な経験、創造力、法的手法、私的手法、業種に関する幅広い知識が必要になります。
M&Aをお考えの場合、幅広い知識や経験、企業の成長戦略の立案、交渉業務、様々な専門家との連携といったように、あまりに複雑なため、M&Aや企業再編を経験したことのある弁護士がいなければ、成功させることは非常に困難だと考えられます。
また、M&Aに限らず広く業務提携という範疇で考えた場合、資本移動を伴わない業務提携の形態もあり得ます。研究開発部門の提携や工場生産部門の提携、営業販売部門の提携といった形態が考えられます。このような契約内容の立案・審査には弁護士が不可欠です。
弁護士法人ユスティティア森本綜合法律事務所は、M&Aや企業再編に限らず、資本移動を伴わない業務提携も含めた実績があり、対応できる法律の幅も広いため、企業再編や業務提携に有益な助言を与え、あるいは代理人として成功に導くことができると考えております。お気軽にご相談下さい。
この記事を担当した弁護士
弁護士法人ユスティティア 代表弁護士 森本 精一
保有資格弁護士、1級ファイナンシャル・プランニング技能士
専門分野企業法務、債務整理、離婚、交通事故、相続
経歴
昭和60年3月
中央大学法学部法律学科卒業
(渥美東洋ゼミ・中央大学真法会
昭和63年10月
司法試験合格
平成元年4月 最高裁判所司法修習生採用(43期司法修習生)
平成3年4月
弁護士登録(東京弁護士会登録)
平成6年11月
長崎県弁護士会へ登録換
開業 森本精一法律事務所開設
平成13年10月 CFP(ファイナンシャルプランナー上級)資格取得
平成14年4月
1級ファイナンシャル・プランニング技能士取得
平成25年1月
弁護士法人ユスティティア設立
専門家紹介はこちら
PAGETOP